最近、ベイビーちゃん(2歳9ヶ月)の言葉が変化してきました。
「かわいくねー」、「いらねーぜ」、「かっこいいぜ!」
と、ちょっとわるっぽい言葉使いになってる(^^;)
本人は、カッコイイと思っているんだろうか・・・
こぞぅさん(5歳)の時は、そんな言葉全く使わなかったんだけどなぁ。
そんなベイビーちゃんは、ちょっとずつお手伝いができるようになってきました。
タオルをたたんだり(ちゃんとはたためてないけど)、ホットケーキの粉をまぜまぜしたり、食器を運んだり、パパや兄ちゃんを朝、起しにいってくれたりと、まめまめしく働いてくれます。
これからもよろしく頼むよ!

今日は、最近お気に入りのおサルのぬいぐるみ(ぽんちゃんと名づけていた)に絵本を読んであげていました。
音が鳴る絵本なので、音が鳴るたびに「ぽんちゃん、聞こえた?」と話しかけています。
私が声をかえて、「うん!」と返事をしてあげると満足そうにぽんちゃんを抱きしめていました。
ほのぼのするわぁ♪
このままでいてほしい(笑)

そんなベイビーちゃんは、かるたがお気に入り。
こぞぅさんが幼稚園からもらってきて、ことわざが覚えられるものでした。
一緒に覚えはじめて、遊んでいるうちに30個くらいわかるようになりました。
好きなことわざは、「鬼に金棒」
鬼に金棒!と言いながら、棒を振り回しています(笑)
鼻血を出しながら、かるたを取る姿に惚れました♪
兄ちゃんに先に取られたからって、もう泣くなよ~!
久々に、ベイビーちゃんネタでした。